NPOnavi

NPOnavi

  • 災害救援
  • 社会教育
  • まちづくり
  • 観光の振興
  • 環境の保全
  • 男女共同参画
  • 子どもの健全育成
  • 情報化社会
  • 科学技術の振興
  • 地域安全
  • 人権・平和
  • 職業能力の開発・雇用機会の拡充
  • 保健・医療・福祉
  • 学術・文化・芸術・スポーツ
  • 経済活動の活性化
  • 消費者の保護
  • 国際協力
  • 農山漁村
  • 災害救援
  • 社会教育
  • まちづくり
  • 観光の振興
  • 環境の保全
  • 男女共同参画
  • 子どもの健全育成
  • 情報化社会
  • 科学技術の振興
  • 地域安全
  • 人権・平和
  • 職業能力の開発・雇用機会の拡充
  • 保健・医療・福祉
  • 学術・文化・芸術・スポーツ
  • 経済活動の活性化
  • 消費者の保護
  • 国際協力
  • 農山漁村
  • 災害救援
  • 社会教育
  • まちづくり
  • 観光の振興
  • 環境の保全
  • 男女共同参画
  • 子どもの健全育成
  • 情報化社会
  • 科学技術の振興
  • 地域安全
  • 人権・平和
  • 職業能力の開発・雇用機会の拡充
  • 保健・医療・福祉
  • 学術・文化・芸術・スポーツ
  • 経済活動の活性化
  • 消費者の保護
  • 国際協力
  • 農山漁村

TEDIC

TEDIC

活動について

「震災がきて、救われた」そんな言葉を二度と聞かなくてよい社会に。

父親のリストラをきっかけに生活は困窮、父から母への暴力は絶えず、姉は家出、自分自身も不登校。どうすることもできなかった中学生を救ったのは、震災でした。
震災があったから「支援につながることができた。」「苦しみからやっと解放された。」そんな子ども・若者たちに、震災後の現場でたくさん出会ってきました。
貧困、いじめ、ネグレクト、虐待・・・本人自身ではどうしようもできない状況に置かれ、誰にも「助けて」の声を上げられずにいる子どもや若者がいるという事実。
どんな境遇のもとにおかれた子ども・若者であっても、「すべての子ども・若者が自分の人生を自分で生きる」ことができる地域社会を創るため、私たちは活動します。

*オフィシャルサイトより抜粋

TEDIC

注目してほしいポイント

誰にも言えない悩みを抱えたり、社会の中で「生きづらさ」を感じたり。そんな時、安心して頼れる場所があったなら。

TEDICは、宮城県石巻地域を拠点に、困難を抱える子どもや若者たちに寄り添い、サポートを続ける団体です。
学習の応援や、安心して過ごせる居場所づくり、食事の提供など、一人ひとりの「困った」に合わせた、きめ細やかな支援を届けています。
大切にしているのは、どんな環境に生まれ育っても、すべての子どもたちが自分の可能性を信じ、未来を描けること。
あたたかい眼差しと人間味あふれるサポートで、彼らが自分らしく、希望を持って生きていくための土台を、地域と共にていねいに育んでいるのです。

Writing by おまめ理事

おまめ理事

更新日 2025/10/13

新規の団体情報

一覧をみる
一覧をみる