「知ることから始まる、小さな一歩」
知らなかったことに気がつくと、これまで見えなかった景色がみえてくる。
そのはじまりを、いま踏み出してみよう。
その行動が、きっと誰かとあなたの力になる。
日本には様々な支援を必要とする人とその人達を支援する非営利団体が生活改善、向上、社会の進歩に貢献するべく活動しています。
しかしながら、その意義のある活動や情報が必要とする人々に届いていないという現状があります。
そこで、「団体の存在を知らない」「団体の存在は知っているけれど具体的にどんな団体があるのか分からない」といった情報格差の問題や、法人の抱えるインターネット上での普及啓蒙活動の課題を解決するため、
支援を必要とする人が必要な情報に辿りつきやすいように配慮したNPOポータルサイトを設立、運営することで「支援を必要とする人々と支援する団体を繋げる」「支援に協力したい人と団体を繋げる」ことが出来るのではないかと考え、特定非営利活動法人SUGGを設立し「NPOなび」を運営しています。
「誰もが気軽に行える活動」に変えたい
「非営利活動団体」や「NPO法人」という言葉に抱くイメージは様々ですが、よく分からないという理由から偏見を持っている方も少なくないと思います。
あるいは、なんとなく気恥ずかしさを覚える人もいるかもしれません。
誰もが関わりやすくするには、「非営利活動団体」や「NPO法人」のイメージを変える必要があると考えます。その偏見やイメージを拭う為には、興味を持ってもらい知ってもらう事が大切です。
支援活動に参加しなくても、支援を必要とする身近にいる人に活動の存在を知らせてあげるだけでも、問題解決のきっかけになるかもしれません。
それも一つの支援方法だと考えます。
非営利活動団体・非営利活動を行っている個人を対象としてWEBサイト制作・リニューアル、システム導入などのIT化に関する無料相談を行っています。 また、具体的な制作支援やプロジェクトの企画・立案サポート、WEBサイトやシステムなどの運営委託を行っています。
「支援を必要とする人々と支援する団体を繋げる」「支援に協力したい人と団体を繋げる」ことを目的としたNPOポータルサイト【NPOなび】の運営を通じて、非営利活動の情報提供を行っています。
NPO法人における収益化モデルの検証、サポートやコンサルティングの知識を蓄積するために様々な実験的活動を行っています。