国際協力の活動
海の環境NPO法人 OWS(Oceanic Wildlife Society)は、「自然に親しむ、自然を学ぶ、自然の大切さを伝える」を理念に、海やその生き物を通じて環境意識の普及活動を進めています。
「世界中の子ども達を笑顔にしたい。」 そんな創設者の想いがキッカケとなり、2008年、チャリティーサンタははじまりました。 活動していく中で「団体としてのミッション・ビジョン」を何度もブラッシュアップしてきました。 現在、私達が目指すのは ミッション(私達の想い):子ども達に愛された記憶を残すこと ビジョン(叶えたい社会):子どものために大人が手を取り合う社会
アクアプラネットは、サンゴの無性生殖による植え付けを通じて海洋環境保全を推進。個人・企業の応援プログラムを通じ、自然保護への参加の場を創り出しています。
東京レインボープライドは、「らしく、たのしく、ほこらしく 生きられる社会」を目指し、教育・啓発やイベントを通じて、誰もが尊重される社会の実現に貢献する団体です。
クロスフィールズは「社会課題が解決され続ける世界」をめざし、多様なセクターや国境を越えて人や組織をつなぐ認定NPOです。個人と社会課題をつなぐ「越境体験」を通じ、課題解決を自分ごと化するリーダーを育てます。
NPOグリーンズは、「いかしあうつながりがあふれる幸せな社会」を目指す非営利組織です。人と人、人と自然の関係をデザインし直し、それぞれがいかしあう状態をつくることが、これからの社会には必要です。そのために、様々な取り組みを通じて「個人の変容と実践」を応援しています。
わははネットは、「香川から子育てをもっと楽しく!」を合言葉に活動する認定NPO法人。親世代が主体となり、子育て家庭が安心してつながれる社会づくりを目指しています。
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン(GNJP)は、国際NGOであるグッドネーバーズ・インターナショナルの一員です。2004年にNPO法人として開設し、アジア・アフリカの6カ国、および日本国内を対象に支援活動を行っています。
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、1996年設立の日本発NGOで、紛争・災害・貧困などで危機に陥る人々に、国内外問わず支援を実施しています
日本国際ボランティアセンター(JVC)は日本発の国際協力NGOで、アジア、アフリカ、中東の6カ国で活動しています。「世界から中心をなくし、誰もが平等に生きられる社会」を目指し、支援が必要な人々と共に問題の根本解決に取り組んでいます。