虹色ダイバーシティ

活動について
虹色ダイバーシティは、LGBTQ等の性的マイノリティとその家族、アライの尊厳と権利を守り、誰ひとり取り残さない社会の実現をめざす認定NPO法人です。
そのために、①データ・事実・地域での実践を蓄積し、②広く情報発信して、③ビジネス活動・公共政策・法律 を変えていきます。
*オフィシャルサイトより抜粋

注目してほしいポイント
虹色ダイバーシティは、企業や団体向けに、当事者の声を反映したLGBTQ研修を対面・オンライン・eラーニングで提供。独自のアンケート調査を通じてLGBTQの実態を可視化し、社会に発信しています。さらに、交流や勉強会、他団体とのコラボなど多様なイベントも実施しています。
一つのプロジェクトとして、2022年4月、大阪の天満橋に常設のLGBTQセンター「プライドセンター大阪」を開設。
“Remedy for all”(Remedy=救済、治療、解決策)を掲げ、みんなが自分でいられる場所、必要な時に助けを求められる場所をつくり、それをまち全体に広げるというミッションを遂行してます。
LGBTQだけでなく、その周囲の人、LGBTQに関して学びたい人など、誰でも利用できます。
センターには豊富なLGBTQ関連の書籍もあり、予約制で相談員が個別相談に応じることも可能。
ポッドキャスト番組「ええんちゃうラジオ」など、大阪らしい情報発信も行っています。
“みんなのための場所” をみんなの力で維持していくために、ボランティアやご寄付、企業協賛も受け付けています。
開館日・時間はプライドセンター大阪のウェブサイトで確認できます。
LGBTQへの理解を深めるための研修では草分け的存在のNPO。
さまざまなことに貪欲に取り組んでいくパワーを感じます。
特に、2022年にオープンした「プライドセンター大阪」は「常設のLGBTQセンターを開設する」という、設立当初からの大きな夢のひとつを実現されたものです。
ぜひ継続して欲しいと思いますし、そのためにより多くのサポートが期待されます。